この天気なら星がよく見えそうなので未だ木星と土星が見れるかも・・・とまた見たくなって西南の空を眺めたら、先日よりもだいぶ下がった隣家の屋根の上で煌めいているのをみつけた。
カメラ好きの年寄りにとってはわが町周辺の自然の四季のうつろいの、感動の一瞬を撮り歩くのが唯一の楽しみ、代わり映えしないけれど、それまでの「北総のデジタル歳時記-Ⅱ」を引き継いで2020年9月からの記録をここにしまっておくことにします。 (写真をタップすると拡大表示されます)
2020年12月28日月曜日
2020年12月26日土曜日
夜空のロマン!
2020年12月24日木曜日
年末の庭の花
昨日までは晴れの日が続いて木星と土星の大接近を楽しんでいたのに今日は珍しく1日中曇り。
それでも比較的寒さが和らいで年末の大掃除にはうってつけ、台所や冷蔵庫の掃除をした後庭に出て伸び放題になっている紅葉を剪定することにした。
久しぶりの剪定作業は目の障害のお陰で一苦労! 高枝バサミで枝を挟むのが容易で無いことに気づいたが、悪戦苦闘の末なんとか終わらせた。
2020年12月23日水曜日
2020年12月22日火曜日
大接近の木星と土星撮影再挑戦!
2020年12月21日月曜日
大接近の木星と土星!
早くも今日は冬至だ!
「12月上旬から下旬ごろ、夕方から宵の南西の低空で、木星と土星が397年ぶりに大接近! 最接近は12月21日ごろ」というニュースが気になっていたのだが、早くも陽が落ちて暗くなった夕方5時ごろふとそのことを思い出し西南の低い空を探したら、視力の落ちた我が目でもそれと分かる明るい星を見つけた。
星は一つしか見えなかったが、写真を撮ってみれば二つの星が分かるかも・・・と、400mmズームレンズに2倍のテレコンを装着したカメラを片手に持って狙ってみた。
現像してみた写真がこれ! 確かに二つ写っていて、大きな方が木星で、小さな方が土星のようである。
現像してみた写真がこれ! 確かに二つ写っていて、大きな方が木星で、小さな方が土星のようである。
超望遠を手持ちで撮ったにしてはまずまずの撮れ具合だが、明日はあまり使ったことが無い三脚を持ち出して、もう少しましに撮れぬか試してみようかと思っている。
補足
これが実際に2年前に撮った月の大きさと比べた今回の木星と土星の大きさと距離感です。
カメラ:X-T4、
レンズ:XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR with XF2X TC WR
レンズ:XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR with XF2X TC WR
2020年12月16日水曜日
モミジの葉落とし!
2020年12月14日月曜日
2020年12月7日月曜日
初冬の宗吾霊堂
2020年12月4日金曜日
1週間ぐらい前に泉自然公園の紅葉を見て、これが今年の見納めだと思っていたが、佐倉城址の紅葉はどんな具合か見てみたいと思って行ってみることにした。
国立歴史民族博物館の駐車場に車を停めて歩き出すと、佐倉城址公園の入口の栴檀の木がヒヨドリの大好物の実をたわわに付けていた。ヒヨドリがいないところを見ると未だ実は熟していないようだ。
カメラ:X-T4、レンズ:XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR
国立歴史民族博物館の駐車場に車を停めて歩き出すと、佐倉城址公園の入口の栴檀の木がヒヨドリの大好物の実をたわわに付けていた。ヒヨドリがいないところを見ると未だ実は熟していないようだ。
城跡をめぐる道も紅葉が楽しませてくれる。
例年だとカメラマンで賑わうのに、コロナの影響なのか今年は数人見かけた程度。独り占めできるとは嬉しい限り。
紅葉の巨木はもう既にだいぶ葉を落としているが未だ未だ美しい! 今日は見に来てラッキーだった!
カメラ:X-T4、レンズ:XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR
2020年12月1日火曜日
成田市・坂田が池
登録:
投稿 (Atom)