2023年12月22日金曜日

久しぶりの夕焼け!

今月2日に初霜が降りいよいよ寒い冬の季節到来かと思ったが、その後再び11月の陽気に逆戻りしていた。
数日前から日本海側は雪、太平洋側は晴れの西高東低の冬型気圧配置になってきて、今朝も雲1つない快晴、霜は降りていなかったが空気はピリピリ寒かった。
夕方、昼間も快晴だったので雲など無いと思っていた南西の空に黒い雲がかかっていることに気がついた。これはもしかしたら夕焼けになるかもとカメラを持ち出し2階の窓へ。

そしてしばらく経って17時前から、黒雲の下から夕焼けが始まった。(この写真は17:00に撮影) 
久しぶりの夕焼け、刻々と変化する色と不思議な造形美の神秘的景観はいつ見ても感動する!

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2023年12月15日金曜日

晩秋の佇まい!

今日はどんより曇って薄暗く、霧雨が降ったり止んだりの1日。雨に濡れた庭は一段と晩秋の佇まいが色濃くなったような気がした。


ハナカイドウの紅葉! こんなのを撮ったのは初めてかも! 隣のボケはすっかり葉を落としていると言うのに・・・


「散りそうで散らない」と言っていたモミジ、雨に打たれてもうこんなに散ってしまった!


コバノズイナの紅葉! 紅葉するとは知っていたが意外に綺麗! 5月に10センチ位の可愛い総状の白い花をたわわに咲かせて楽しませてくれた木だ。

そしてこれは昨日、長年付き合っている園芸農家で購入したシクラメン! 
この園芸農家でシクラメンを買い始めてから30年以上経つと思うが、シクラメンを持って帰ろうとした時突然、「親父が亡くなって相続税が払えないのでこの農園を売却することになり今年が最後となりました。長年お世話になりました。」と言われてびっくり! それにしてもこの世の厳しさ、なんとも悲しい気分が抜けきれない。

カメラ:X-T4、レンズ:XF35mmF1.4 R 

2023年12月11日月曜日

季節の足踏み!

暑くなったり寒くなったり、今年は気温の変動が大きすぎてついていくのが容易でない。
もう秋が終わって冬が来るのかと思ったらまた逆戻り、我が家の庭の季節も足踏み状態だ。


ミニバラがまだこんなに綺麗に咲いていたり、

 
真っ赤になったモミジも今最盛期! 冷たい北風が吹けば一気に散ってしまいそうだが、いつのことやら・・・。


寒さに強いツルマメソバが一斉に咲き出しているが、


5月から10月が花の時期のはずのルリマツリが未だ咲いているから驚き!


ところでツルマメソバをアップで撮ってみたら、米粒より小さな花が開いていた!


季節到来と待ち構えるオキザリス・バーシカラー、晩秋の陽光を待っていたが、今日はあいにく曇り空で開く事はなかった。


ふと、モミジの樹の下で幼木を発見! 1mmも無い幹の割には大きな葉をつけてるから驚き!


真っ赤なモミジが落ちていたが、今年のような陽気が続いては、なかなか散りそうで散らないかも・・。
 
カメラ:X-T4、レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro

2023年12月7日木曜日

朝日に映える庭のモミジ!

12月ともなると夕方4時過ぎには暗くなり夜が明けるのは6時半ごろ、朝晩の気温が10℃以下に下がっていよいよ冬がやって来たか!・・・と思わず身構えずには居られない。

今朝7時ごろ、下手な剪定で格好の悪い庭のモミジが差し込んできた朝日に照らされていたので記念撮影することにした。


枝ぶりは悪いが真っ赤なモミジが朝日に輝いて綺麗だ! 色づくのが遅い我が家のモミジで今年の秋はおしまいだ。

そういえば先日の初霜が降りた日以来、この木の上に巣を張っていた女郎蜘蛛の姿が見えなくなっていた。
ChatGPTに聞いてみたところ、「女郎蜘蛛は一般的に寒い季節をどう過ごすかについての情報があまりありませんが、多くのクモや昆虫と同様に、冬の間は冬眠状態に入る事が考えられ・・・・」との返事、あの女郎蜘蛛はどうしているのか、やっぱり手がかりがないので気になってしまう。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2023年12月3日日曜日

川村自然園の紅葉!

先月は比較的暖かかったこともあり、術後のリハビリを兼ねてあちこち秋を撮り歩いていた。おかげで体調もすっかり回復したのだが、12月に入ったとたんに真冬の寒さに震え上がる!


昨日、12月2日の朝はこのようにお隣の屋根がで真っ白。 初霜だ! この辺でこんなに早いのは記録的!

今朝もその余波で幾分寒かったが霜が降りることもなく、予報では昨日より気温が上がると言っていたので川村美術館の自然園に行ってきた。

自然園の入り口を入るとすぐに見事な景色!


美術館前の池の周辺も秋の色に染まっている!


モミジも今最盛期、


園内の紅葉のトンネルを潜り、


広場に出るとそこも秋の色!


こんな秋色も良い!


遊びついでモミジをズームアップ!


冬桜も咲いていた!

池の周りに大砲レンズを抱えて池を眺めている大勢の人がいるのでもしかして・・と探したら、

岸辺に潜むオシドリを見つけた! 
池の辺に隠れてなかなか池には出てこないのにカメラマンは諦めずに待っている。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2023年11月29日水曜日

和泉自然公園のモミジ!

昨日、そろそろ泉自然公園モミジが見頃かも・・とネットで調べたら、蓮池周辺は散り始めたと出ていたのでびっくり。
今日は昨日までの風もおさまって良い天気だったので早速見に行ってきた。 


大小の池が点在する谷間に降りてみると辺はすっかり秋の色! でも見回してみると風通しの良いところのモミジは梢の方から色が褪せ始めていた。


でもまだ綺麗なモミジもある! 


池に張りだしたモミジや、


こんな真紅のモミジに目を奪われる。


色のグラディエーションが素敵なモミジ。


未だ緑の葉が残るモミジ。


大きな池の淵では、わずかに散り残った風情のある紅葉に出会った。


この公園の魅力は里山の自然そのもの!


そんな里山で出った真っ赤なメグスリノキ。 随分久しぶりだ!


見たこともない真っ赤に輝く落ち葉に、思わずレンズを向けてしまう。


久しぶりにこんな秋の色に染まった雑木林を見た。
モミジはもう少し早く来たほうが良かったが、ほんとに日本の秋は素晴らしい!

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2023年11月27日月曜日

寒くなった庭のミニバラ!

今日も雲ひとつない青空、部屋の中に居ると射し込む陽光がポカポカと暖かく感じるが、窓を開けるともう冬かと思う位冷たい空気に首をすくめてしまう。
そんなうすら寒い庭の片隅でミニバラが朝日に輝いていることに気がつきカメラを取り出した。


菊ですらもう咲き終わったと言うのに、こんなに咲いているとはびっくり!


今咲いているものと言えば、窓辺のプランターのストレプトカーパスと、


このフィジバカマくらいのもの!


あの女郎蜘蛛はどうしているかとレンズを向けてみると、破れたネットの修復を諦めたように動く気配がなかった。この先どうするのかなあ・・・・。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2023年11月25日土曜日

蜘蛛の巣は残った!

あっという間に11月も終わりに近づいてあと1ヶ月もすると年が明けてしまうが、本当に月日の経つのは早い・・・などと思いながら、冷たい風が吹いて寒い冬が戻ってきたような庭を眺めていたら、先日女郎蜘蛛が懸命に繕っていた年季の入った巣に小鳥でもぶつかったのか、大きな穴が開いていることに気がついた。

寒くなって飛んでくる虫も少ないだろうに、せっかく修復したばかりのネットに大穴を開けられガックリしているに違いない。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2023年11月22日水曜日

秋色に染まる成田山公園!

この日も素晴らしく良い天気だったので成田山詣に行ってきた。
成田山詣は毎年の恒例行事になっていたのだがコロナの影響で4年ぶり!
山門を入るとすぐ目に入ってきたのは見事に色づいた大きな銀杏


ずいぶん長いことご無沙汰していたのでお参りを済ませてほっとした気分。一安心して本堂裏手の成田山公園へと向かう途中、花壇の向こうに早くも真っ赤に染まった紅葉が目に入った!
この様子だと公園の紅葉も期待できるかも・・・とわくわくしてきた。


結構色づいている!


モミジも一昨日訪れた佐倉城址公園より色付きが早いようだ。


そういえば4年前もこんな景色に感動したことを思い出した。


こんな路を歩くのは気分が良い!


これは何だ? こんな綺麗な紅葉も素敵じゃないか! 


銀杏と紅葉のコントラストが実に良い!


池の紅葉も


小川の紅葉も


遊歩道の紅葉も


この地域では、ここ成田山公園の紅葉が他より一足早いような気がするがどうだろう?

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD