2023年1月29日日曜日

宗吾霊堂の梅

正月早々白内障の手術をしたり、久しぶりの寒波で冬眠状態だったこともあり、もう梅の花が咲く季節だったことを忘れていた。
今朝もまだ寒かったが、ふとそのことを思い出し、昨日までと比べて幾分風は弱まって良い天気だったので宗吾霊堂に行ってみることにした。


今日は日曜日、営業中の宗吾霊堂門前の土産物屋を見るのは久しぶりだ!


こんなにお参りする人がいるのを見るのも久しぶり! 
混雑するときに写真を撮りに来る事は無いので見た事はないが、節分には参拝客で賑わうらしい。


本堂でお参りして振り返ってみると、境内の梅が赤く色づいているのが見えた。


近くに行ってみると、それはこの八重の紅梅だつた。


境内の裏手の梅林では、いつものように早咲きの白い梅が咲いていた!


こんな花を見ていると春を実感する!


うれしいことにロウバイも咲いていた!


花は綺麗だが、やっぱり寒い!
もう少し暖かくなって梅の花の香り漂う時期にまた見に来てみたい。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2023年1月28日土曜日

初メジロ!

このところの厳しい寒波の影響で先日に続いて辺の家々の屋根にうっすらと雪が積もっていた。朝6時から7時ごろの気温はマイナス6〜7度、こんな寒さは久しぶりだが40年前はマイナス10度位になったこともあつて窓を開けようと思っても凍り付いて開かないことがあったのだから、それに比べればたいしたことはない。
とは言ってもやっぱり寒いなあ・・と庭を見ていたら、去年剪定した紅葉の木にメジロが飛んできた。


急いでカメラを取り出し庭を覗いてみると、まだメジロはそこにいたので窓越しに夢中でシャッターを切る! 
左足についてる青いものはなんだろう? 標識だろうか?


この様子だと樹液を目当てにやってきたのかもしれない。 


枝から枝をチョコマカ飛び回るメジロ!


よく見たら、この鳥の左足には何もついていないからもう1羽来ていたんだ!


我が家の庭で去年の暮れから小鳥の姿を見るのはこれが初めて! 
花のない時期に小鳥を見るのが楽しみなのに、この冬はなかなか姿を見せてくれなかったから、ガラス越しで見にくかったけど来てくれて嬉しかつた。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2023年1月21日土曜日

コセリバオウレン初詣!

今年は、新年早々左目の白内障手術をしたおかげでしばらく出歩いてはいけないことになっているが、この一段と寒い時期にコセリバオウレンか咲き出すことを思い出し、なんとしても見て来なければと隣町の「房総のむら」へ行って久しぶりに写真を撮ってきた。


昔、集落の入り口に飾られていた魔除けの「綱吊り」を再現した房総の村、昔懐かしい移築された農家へと向かった。


今年も農家の庭のロウバイが見事に咲いている!


なんだか久しぶりに花にカメラを向けて嬉しくなる!


いい色だ!

この農家の裏手の里山にまわってみると、

小さくて探すのが大変だったが期待通りコセリバオウレンが咲いていた!

 
目が慣れてくると次々に見つかった。


*辺りの小道は未だ霜でカチカチなのにこの花は元気に咲いている!


*この見事な自然の造形には感嘆させられる。


これは農家の前の畑。
昔住んでいた昭和30年以前の狛江村の懐かしい風景を思い出す。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD &
         *印 XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR with XF2X TC WR

2023年1月1日日曜日

遂に七周目の干支だ!



遂に生まれて七周目の干支がやって来た!
 こんな歳まで長生きするとは不思議な気もするが、戦中戦後の激動の時代や、復興と技術革新の最前線で様々な歴史を体感できた幸せは何物にも代え難い。 
 目も耳も悪くなり、体のあちこちも痛みが走る歳になってしまったが、これから先もカメラいじりの楽しみを続けられる気力と体力造りに励みたい・・・と思っている新年である。
 
カメラ:スマホ(AQUOS sense3) 中学時代の仲間達と訪れた熱海のホテルのご来光