2022年10月26日水曜日

秋色の町の総合公園!

ここ数日うすら寒いぐずついた日が続いていたが、今朝は気温は低めだが爽やかな秋晴! 
この天気に誘われて町の総合公園の秋に浸りに行ってみた。もしかしたらセンブリの花が咲いてもしれないとの期待も込めて!


幼児にも広がりはじめたコロナの第8波の影響か、秋の公園は人気がない。


平日なので谷底の野球場も人気がない!


辺の里山は心地よい秋の色!


こんな秋色の中、辺りに目もくれず黙々と歩いている人と時折すれ違う。程良い山坂のあるこの静かな小道はリハビリ用のウォーキングコースとしてうってつけ。


センブリはまだほとんど蕾だった!


でも、1つだけ咲いていた!


アキノタムラソウも咲いていた!


早くもモミジが赤くなっていてびっくり!


休日は賑わうサッカーグラウンドも今日は人気がない


赤い実をたわわに付けたモッコクに遭遇! こんなに実を付けたのを見たのは初めてかもしれない。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2022年10月23日日曜日

優雅でたくましい野草!

今月の初め妻と近くの田園を散歩した時、珍しくもないけど花瓶に生けたら良いかも・・と、道端の風にそよぐ繊細で可愛いカゼグサのような野草を持ち帰った。似たような草がいろいろあるので確認してみたらこれはどうやらヌカキビと言う草らしい。


風情が気にいって窓際にずーと置いたこの野草、考えてみたらあれからもう3週間も経っている! なんで〜?と思ったら花瓶の中で根を張っていた。さすがに野草、生命力抜群だ!

カメラ:X-T-4 レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2022年10月20日木曜日

里山はサラシナショウマの季節!

今朝、ようやく待ちに待った秋晴れがやってきた! 
冷んやりとした空気と雲1つない青空の下、秋を体感せずには居れなくなり、近くの里山散歩に繰り出した。
途中、これぞ秋!を感じさせる風物にレンズを向けながら歩く。


最初のはこの道端の花壇のコスモス


次はこのセイタカアワダチソウ


そしてこの柿の木


里山の縁の焚き火の煙もまた然り!


里山は例年通りサラシナショウマの季節になっていた!


アザミの季節は終わろうとしている感じだ。


秋1番に咲きだすキバナアキギリの季節ももう終りが近い。


未だアキカラマツは咲いていた!


今はサラシナショウマの存在感が際立つ!


もうこの花の最盛期、今月末まで楽しめそうだ!


このトリカブトも今が最盛期、秋を代表する里山の花だ!


里山の秋を堪能した戻り道で見かけたカラスウリ


これは坂上の農家の花壇で青空に向かって咲いていた百日草


道端の草むらに今頃咲いているこの花はなんだろうと覗いてみたらクサノオウ、豆の鞘のような実をたくさん付けてるでは!これにはビックリ、知らなかった! 
まさかこの花マメ科とは思えないが?と図鑑を見たらやっぱりケシ科となっていた。
カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2022年10月18日火曜日

蝶々の目玉!



ダイミョウセセリが写っていた先日のこの写真をよく見ると、ピントが目に合っているような気がするので拡大して見れば複眼が確認出来るかも・・と、目の部分を引き伸ばしてみたのが次の写真。

この写真では未だよく分からないが、この写真をタップし、更に画面タッチ機能があるなら画面をピンチして拡大すると、なるほど複眼の網目がよく見える! 
数センチの小さな蝶々の目玉がこんなに細かい網目の複眼だとはビックリだ。
カメラ:X-T4、
レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro with XF2X TC WR & MCEX-16

2022年10月16日日曜日

マクロで覗く庭の花!

このところ暑くもなく寒くもなく過ごしやすい日が続いているがあいにく雲の多い天気が多くて秋晴れの良い天気が恋しくなっている。
今日も午前中は幾分日が射していたがその内次第に雲が多くなってしまってがっかり!
暇つぶしに何か庭の花のクローズアップでも撮っててみようかなと、マクロレンズにテレコンと中間リングを取り付けたカメラを持ち出し庭に出てみると、


ムラサキシキブの実が一部赤く変色しているのが目に入った。紫の実が赤くなるとは知らなかったがもうこの季節も終盤になってきたようだ。


ならばマンリョウは赤くなり始めているかも・・と覗いてみるとこちらは未だ青かった。


センリョウはどうかな?と覗いてみたら、こちらもまだ色づく気配は全くない。

ついでに何か撮るものはないかと見回してみると、

ちょっと模様がけたたましいので処分したつもりだつたホトトギスが又しぶとく咲いていた。


これは近くに咲いていたミズヒキの可愛い花!


不思議な造形のツリフネソウがまだ咲いていたのでレンズを向ける!


除草作業をサボったおかげでこのカタバミが我が物顔に咲いている!


寒さに強いポリゴナムが早くも咲き出している!


ハゼランは午後3時に咲く花より赤い実が増えてきた!


フジバカマは長い雄蕊を出して咲き始めた!


これは菊の蕾。もうしばらくするとこの花の季節がやってくる。


もうそろそろ終盤を迎えるサクラタデの花! 小さなアリも冬支度に忙しい!


マンネングサのピンクの花レンズを向けていたら、ダイミョウセセリが飛び込んできた!


庭のあちこちに生えてしまったイヌタデ、 雑草とは言え小さな花はなんとも可愛い!
カメラ:X-T4、
レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro with XF2X TC WR & MCEX-16

2022年10月9日日曜日

印旛沼近くのコスモス!

このところ小雨模様の寒くて薄暗い日が続いていたが今朝は久しぶりに晴れ間が覗いて気分が良かったので、どこかにコスモスでも咲いていれば撮ってこようとドライブしてみることにした。
最初に向かった北印旛沼


もうススキがこんな状態だ!


セイタカアワダチソウも一斉に咲き始めている!


どこからやって来たのかここに住み着いて28年になるモモイロペリカンのカンタ君の姿を探して見渡す湖面にその姿はなかったが、


船着場に止まっていた漁師の軽トラの上にそのペリカンを発見! まだ元気そうだが人間の歳ならいくつぐらいだろう?

その印旛沼近く、印西市吉高の道路際にいつも綺麗に手入れされているお花畑があることを思い出し行ってみたところ、

今年もコスモスがこんなにきれいに咲いていて大感激!


とりわけこういう昔ながらの色のが好きなので嬉しくなる!


こうしてアップで見るとなかなか凛とした花だが、


秋にしては意外に華やかな気分にさしてくれる花だと気づかされる。


その上優しさ溢れる花でもあるから癒される。


ふと道路の反対側の花壇のコキアが目に止まった。 うわー これも綺麗だ! 


コスモス畑の周囲に植えられたマリーゴールドツマグロヒョウモンが盛んに飛び交っていた。の姿が見当たらないのはなぜだろう?

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD