2024年3月31日日曜日

一斉に咲きだした庭の花!

3月ももうおしまい、今年はどういうわけか桜の花がまだ咲き始めたばかりだが、今日も南風が吹いて暖かかったから一気に咲き終わってしまうのではないかと気が気でない。
今日はこの暖かさで賑わってきた庭の花を使い慣れてきたコンデジで記録に残すことにした。


桜の花と同期する庭のハナカイドウが一斉に咲き始めた!


ハナニラも一気に咲きだしている!


早くから咲き始めたジロボウエンゴサクも庭のあちこちで満開だ!


草むしりで抜かずに置いた庭のすみっこのオニタビラコも咲きだした!


去年植え替えた小さな山椒の木、芽を出さないので枯れたかとがっかりしていたが、嬉しいことに若葉が出ていた!


ブルーモスクのような花の色がお気に入りのシラー・ベルビアナも咲き始めていた。

このところ毎日のようにコンデジを使って花を撮っているのでだいぶ使い慣れてきた。小型軽量なカメラは気軽に持ち出せるし、昔に比べると性能も格段に良くなっている。何より立ったままで小さな花を撮ることが出来るので使用頻度が増えそうだ。

カメラ: DC-TX2D

2024年3月30日土曜日

遂に桜が開花!

昨日の夜は一晩中強い南風で雨戸がガタガタうるさかったが、今朝6時、窓を開けると珍しく辺りに霧が立ち込めていた。天気予報で今日は暑くなると言っていたがそのとおりになりそうな予感。
あれだけ南風が吹いたのなら家の前の公園の桜並木が咲き始めているかも・・・と、郵便物を出しに行ったついでに見てくることにした。


未だほとんどの樹はこんな状態だったが、


咲いてる咲いてる! 毎年一番先に咲き始める樹は予想どうり咲いていた。


木の枝を見回してみると6輪以上咲いているので開花宣言してもよさそうだ!

昨日は蕾だったニリンソウはどうかなあ?・・と家に戻って庭を確認してみると、

ここに一輪、


すぐ横に一輪、

その先にも一輪、嬉しいことに合計3輪も咲いていた!


プランターに生えている日本在来種のカントウタンポポも咲いていた!

今日は予報どうり夏日のような暑さ、桜は一気に開花が進んでいるかもしれないと、なんだか気ぜわしくなってきた。

カメラ:コンデジ(DC -TX2D)

2024年3月28日木曜日

アケビが咲いた!

 今日は一日中どんより曇って今にも降りそうな天気、大きく膨らんだ蕾をたわわににつけたハナカイドウが暖かくなるのを待っているようだが、この時期になると陽が出ているときは暑いのでこんな日に限るとばかり、一雨ごとに一斉に生えてきた雑草の草むしりに励んだ。


ハナカイドウは桜の開花と同期するから天気が回復次第咲くに違いない。

アケビの花が咲いてるよ」と妻に言われ、窓の格子に絡まるアケビを覗いてみると、

もうびっしり花をつけていた! そういえばアケビの花も桜の花と同じ頃咲くのを思い出した。


去年は六個ぐらいだったが今年は何個ぐらい実がなるだろう?・・と早くも気になり出した。

 先日撮った裏庭のフッキソウの花の構造がどうなっているのか気になっていたのを思い出し調べてみたら、この花は雄花と雌花で構成されどちらも花弁がないのだそうだ。

上部に集中し先端に花粉が入った茶色の葯(やく)がある太い雄蕊を持つ雄花と、下の方のこの写真の丸で囲った小さな雌花で構成されていることが分かった。
色んな花があるもんだ!
 
カメラ: DC-TX2D

2024年3月27日水曜日

嬉しい春の田園散歩!

なんだか久しぶりに晴れたような気がする。 3月27日というのに桜の花は未だ咲いていないがあまりに良い天気なのでコンデジをポケットに忍ばせ久しぶりに近くの田園散歩を楽しんだ。


まず最初に出会ったのはいつも春を実感させてくれるキブシ


レンギョウも真っ盛りになっていた!


これは道端で出会った緑鮮やかなトウダイグサ


山すその道端はスミレの花盛りだった!


田んぼの畔で見つけたツクシンボ


ホトケノザも道端のあちこちで今盛り!


どこでも群生するオオイヌノフグリが綺麗!


可愛いカラスノエンドウもあちこちに咲いている!


久しぶりのお日様にハコベも一斉に咲き出した!


コブシが咲いているのを見つけた! もうこの花の季節なのだ。


青空に映えるコブシ
 久しぶりにポールを突きながらも4キロ近く歩いた結果、スマホの歩数計で7571歩と出ていたが、あまりに歩くのが遅いのでエクササイズ量=0,消費カロリー=0,脂肪燃焼量=0と記録されていて思わず苦笑い。

カメラ: DC-TX2D

2024年3月25日月曜日

TELE端マクロでみる庭の花!

 しゃがみ込んで小さな被写体にめいいっぱい接近して大きく撮るマクロ撮影、それが難しくなった年寄が立ったままでも撮れる「TELE端マクロ」(と勝手に呼んでいる)を知ったので、昨日、人形を使って動作確認した後さっそく庭の草花を撮ってみた。
 これには通常のズーム倍率が15倍なのを、事前の記録画素の設定変更で30倍にしておく必要があったり、オートフォーカスが勝手に違うところリピントを合わせたりするのでマニュアルフォーカスに変えねばならぬこともあり、物覚えが悪くなっているので結構面倒でその都度頭が混乱しそうそうだが慣れたら便利かも・・・と思ったのだ。


立ったまま足元のハナニラを撮ってみた。不自由な目ではピントがよく分からなかったか、パソコンで見たらまあまあなのでほっとする。


これは雪割草


裏庭でユキヤナギが咲いていたのでびっくり! 今日まで全然気がつかなかった。


フッキソウも咲いていた。この花は不思議な花でどういう構造になってるのかよく分からない。


ヒメオドリコソウの小さな花もまずまずの写り具合だ。


花が小さいタネツケバナはボケてしまった!
 35mm換算で焦点距離700mm近いから呼吸や脈拍でも画面が揺らぎ、風でもあったらなおさら撮るのは難しい。本来なら三脚が必要だが、せっかくの300gの軽量カメラが意味なさなってしまうというものだ。シャッタースピードが遅くならない明るさも必要で暗くなったらいさぎよく諦めるしかなさそうだ。

カメラ: DC-TX2D

2024年3月24日日曜日

マクロ撮影と望遠ズーム

 このところ急に寒くなって桜の花も躊躇して開花をためらっている。天気も悪いので家に閉じこもってコンデジのマクロ撮影をどうやったらうまくできるか考えていた。
 しゃがみ込んで小さな花にカメラを近づけて撮るマクロ撮影はカメラを持ったまま前に転んだり後ろにひっくり返ったりすることも一度や二度ではなく、立ち上がるのも一苦労、年とともにきつくなってきた。
 つい先日、ズーム倍率の高いカメラなら立ったまま望遠ズームで足元の花を大きく撮れるという情報があり、手持ちのカメラのズーム倍率を確認したところ設定によって30倍になることがわかり、さっそく飾り棚に置いてあった小さな人形を取り出し、 1mぐらいの距離からズームをいっぱいで撮ってみた。


これはふだん使っている15倍のズームで撮ったもの。


これは設定を変えて30倍のズームにして撮ったもの。 3cmぐらいの大きさのものが画面いっぱいに写ることがわかったので小さな草花を撮るのに使えそうだ。
 ところで昔旅先で買ってきて飾り棚に入れっぱなしのこの人形、よく見たこともなかったがこうして大きく撮ってみて初めてこんなに可愛いかったんだ!と気がついた。

カメラ: DC-TX2D

2024年3月19日火曜日

庭の花

普段季節の花を求めて撮り歩くとき持って行くカメラはレンズも含め1,400グラム位、ちょっとした散歩に持ち歩くには重過ぎるので、そんな時のために350グラムのコンデジを購入しておいた。
一昨日お墓参りの途上そのカメラで春の草花の撮影を楽しんだのは良かったが、家に帰ってパソコンで撮った写真を見てみると、接写した写真は全て思ったところからピントが外れていた。どうすれば良いか取説を読んでみると、接写はオートフォーカスをオフにした方が撮りやすいと書いてあったので早速庭に出て試してみた。


これは地面から出てきたばかりの雪割草


咲き始めたハナニラ


これは背丈30センチ位のミニスイセン


ジロボウエンゴサクも撮ってみた


大きく膨らみ始めたハナカイドウ


植木鉢の中で顔を出していたスミレ


そしてこれはなじみのタネツケバナ
と言う具合で、オートフォーカスをオフにして 撮れば画面に光が当たってピントが見にくかったり体が安定しにくかった場合を除き結果はまずまず、接写の倍率はそれほど大きくないが何とか使えそうな気がしてきた。
コンデジだとピントを合わせたい部分の周辺が少しでも明るいとその方にオートフォーカスしてしまうからオフにしたほうが良いのだろう。

カメラ:コンデジ(DC -TX2D)

2024年3月17日日曜日

お墓参りの小道

今日はお彼岸の入り。朝から暖かい南西の風が強かったが、近くの里山の霊園まで恒例のお墓参りに行ってきた。
持ってきたコンデジで春の草花を撮りながら久しぶりに歩いた1.5kmの山坂道は少々疲れたが楽しかった。


もう咲いている!と嬉しくなったカラスノエンドウ


ぺんぺん草(ナズナ)ももう真っ盛り!


お墓参りの度に撮っている毎年おなじみの菜の花


この時期の林立するヒメオドリコソウはなんとも可愛い!


ユキヤナギが咲き出しているのに出会ってびっくり!


桜の時期になるとこの辺りの農家の庭先でよく見かけるツルニチニチソウ、早くも出会ってびっくり! 


群生するホトケノザを見ると足がとまる!


これも凄い!と足を止めたタンポポの群れ!


お気に入りのオオイヌノフグリが今真っ盛り! 道端が満天の星のように見えるのが良い。
今日は軽いコンデジでいろいろ撮ってはみたが、接写を試みたものは全てピンボケ、研究する必要がありそうだ。
カメラ: DC-TX20