2022年3月30日水曜日

里山のカタクリ開花!

28日(月)、町内の桜巡りをした日の午後、近くの里山のカタクリが咲いている時期だったことを思い出し見に行ってみた。


里山の周辺では既に背丈を伸ばして花を咲かせたフキノトウで賑わっていた。


四季を通じて楽しませてくれる谷津田を囲んだこの里山の縁、今年のカタクリはどんな具合かなぁ?と期待を膨らませ行ってみると、


期待通り山の斜面に可愛い花が咲いていた!


この辺で見ることができる山野草の中では1番可憐な花の1つかも知れない!


昔雪国で出会って虜になったこの花が、温暖な近くの里山で出会つた時の感動を思い出す。


これはまた見事なクサノオウ! これから暖かくなるとこの花があちこちで咲き始めるお馴染みの雑草だ。


この時期お馴染みのムラサキハナナ(オオアラセイトウ)も今盛りと咲いていた! この花のことを通称ハナダイコンと呼んでいる。
ところでお花屋さんでは買うことができない個性豊かな身近な自然の草花を雑草と呼ぶ!と理解すれば、この四季折々の雑草の魅力をまだまだ撮り続けていきたいものである。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2022年3月28日月曜日

早くもサクラが見頃!

4日前に旅行に行った日は天気は良かったが冷たい風が吹いて寒かった。そのせいかどこもまだ桜の花はほとんど咲いていなかったが、その翌日ぐらいからポカポカと暖かい日が続いたお陰で我が家周辺でも一気に開花が進んできた。
明日から天気が崩れると言うので今日のうちに町内の桜を巡ってくることにした。



我が家近くの公園の入り口の桜はをすでに見頃になっている!


この公園の200メートル近い桜並木は8分か9分咲き位に見える!


町役場の下の公園の桜も見事に咲いている!


ゲートボールの賑やかな声のする公園の傍でも綺麗に咲いている!


毎年楽しみにしている坂上の道路沿いの民家のしだれ桜が今年も見事に咲いていた!


背後にそびえる巨大な桜をバックに咲く真っ赤な椿の存在感!


久しぶりにこの真っ赤なアカメガシワに出会った。とは言ってもネットで調べたらオオベニガシワというのにも似ていたので本当の名はどっちかわからない。


わが町最大の山桜を見に行ったら、こちらはまだまだ。


100年を超える小学校の桜並木ももう咲いている!


途中の里山で懐かしくて出会うと嬉しいキブシの花にも出会った!


道端の荒地で群生するつくしを発見! 田んぼの畦でもないこんなところに群生するとは思わないので気がつく人は滅多にないかも・・と思った。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2022年3月25日金曜日

昔仲間と熱海旅行!

3月24日、70年ほど前の中学時代の仲間と熱海旅行に出かけたのだが、新宿駅に集合して10時発の小田急ロマンスカーに乗る予定が人身事故があって運休になってしまい大慌て! 仲間と落ち合うことも出来ずどうすべきか迷った挙句、ダイヤが乱れていつ出るかわからぬ小田原行きの電車を捕まえ現地に向かうことにした。
思わぬハプニングに慌てたが、泊まったホテルの部屋はオーシャンビューの絶景!

真鶴半島方面の眺めと、


すぐ下の桜の花、


南側の眺めもすばらしい! 熱海城も小さく見えていた。
もう多くの仲間が亡くなっているので、こうして集まって昔の思い出話に花を咲かせることが出来る事自体が不思議な位。

翌25日も良い天気。

朝5時40分ごろ東の水平線からご来光だ!

 
このホテルは海岸に沿って湾曲し全室オーシャンビューになっている。

思いもよらず絶景を堪能して後は帰るだけ。 
途中小田原城の桜が綺麗かもしれないと、皆足取りがおぼつかないながらも寄り道することになった。
小田原城を見たことがなかったので期待が高まる。


でもお城の周りの桜はまだほとんど咲いていなかった。


咲いていたのはこの程度!


お堀の縁で写生をする人がいたので何を描いているのか覗いてみたら、そこから天守閣が見えていたのだ ここで何とか小田原城を見ることが出来て大満足!

カメラ:スマホ(AQUOS SENSE3)

2022年3月20日日曜日

川村美術館自然園散策

今朝もちょっと寒い位だがいい天気! このところの運動不足が心配なので今日もどこかに行って歩いてこなければ・・と考えていたら思いついたのが川村美術館の里山。今年は春が遅いからまだ雪割草が咲いているかもしれないと思って行ってみたら、

具合が悪くて見えにくい目を凝らして探してみると、薄暗い林の中で綺麗に咲いている雪割草が見つかった!


木漏れ日を受けた可愛い雪割草も見つかった!


よく見ると結構あちこちに咲いている!


雪割草とはちょっと違うぞ!・・と思い、ズームアップしてみたらなんとそれはカタクリだった!


今年は寒いからまだかと思ったが意外と早く咲いている!


カタクリに出会えるとは思ってなかったので嬉しかった。


山の斜面ではこのキジムシロが咲いていた! この花を見ると山里で育った子供の頃を思い出す。


まだいるだろうか?と覗いてみた池の縁にオシドリを見つけた! この鳥はいつ頃までいるのだろう?


今日はともかく歩くことが第一目的とばかり一番奥まで歩いて行ったら、このハクモクレン並木に遭遇! これがこんなに見事に咲いているのを見たのは初めてだ!


それにしても実に優雅な花である!


一方コブシの樹もあったにはあったが、こちらは未だちらほら咲き始めたばかりであった。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2022年3月19日土曜日

お彼岸!墓参りの道すがら

しばらく初夏のような暖かさが続いていたが、一昨日の午後から一気に冬に逆戻りしたように冷え込んでびっくり。お墓参りが気になっていたお彼岸の入りの昨日も1日中冷たい雨!
いつ行けるかなぁと思っていたが、今朝窓を開けると空気は冷たいものの真っ青な良い天気! 「これなら片道1.5キロの散歩にはうってつけ!」とばかり今日の午前中にお墓参りに行くことにした。


梅の花がまだ先残っている! やっぱり今年の春は遅いようだ。


ようやく今頃ホトケノザオオイヌノフグリに出会った! という事は今年はほんとに出歩いていないという事! 運動不足が心配だ。


民家の庭のがまだこんなに綺麗に咲いている!


農家の梅林も未だこんなに咲いていてびっくり!


例年だと今頃は終盤のウグイスカグラが今真っ盛り! 今年は春が遅いおかげラッキーだった。


なんとも可愛いオオイヌノフグリ! 何度見ても見飽きない。


これは旧成田街道沿いの八坂神社。河津桜がどんな様子か見に行ってみた。


まだ綺麗だが葉が出ていた!


なんの木だろう? すごい存在感の大木だ! 葉が出たらどんな姿になるのか見てみたいものだ。


もうすでに道端のあちこちでお気に入りのカラスノエンドウが咲いているのを目にした。もうこの季節なのだ!


風が冷たくて歩くにはちょうど良かったが、それでも3キロ近くの墓参りが終わって家に着いた頃は背中にしっとり汗をかいていた。
ふと庭を見るとバイモがいつの間にか咲いていた。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2022年3月18日金曜日

足早な庭の春

例年なら今頃は春を求めて田園を歩きまわっているのだが、すっかり動きが鈍ってしまった今年は庭の花の咲き具合を記録するのが精一杯。忘れぬうちにこのブログに残すことにした。

3月14日

咲き揃ってきた赤白椿が朝日に輝く姿を記録した。

3月15日

この日は数日前まで蕾だったボケが咲いたのだ!

3月16日

今年は剪定がうまくいって椿が見事に咲いた! 


植えて40年ぐらいになるが、こんなに綺麗に咲いたのは初めてかも!


初夏のような陽気が続きミニ水仙もあっという間に満開だ!

3月17日

今年は雪割草が咲くのが遅く元気がない。来年も姿を見せて欲しいのだがどうだろう。


何かと思ったらハナニラだ! 可愛い花だが庭中にはびこるのももう直ぐだ。


ついにニリンソウの蕾を見つけ嬉しくなる!


ハナカイドウの蕾がもうこんなになっていた! そういえばもう3月の半ばを過ぎているのだからこれでも遅い位かもしれないが。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD