2025年9月19日金曜日

早くも金木犀が開花!

9月半ばを過ぎても猛烈に暑い日が続いてうんざり、何もする気にならないのでこのブログも休眠状態になっていたが、 1週間前、猛暑の庭でサクラタデが一斉に咲き始めているのを見てハッとした。
もう秋の草花の季節がやってきているのだ!


毎年記録しているのに放っては置けない!・・と、カメラを持ち出しそのサクラタデを窓越しに記念撮影。


ズームアップしてみるとはこの暑さをものともせず忙しげに働いていた。

今日は30度を下回って過ごしやすくなったこともあり、ツリフネソウや彼岸花など秋の草花が気になってきた。
このまま秋らしくなってくれればいいのだが・・・と庭を覗くと、

まだサクラタデは綺麗に咲いている。


この花は猛暑より今日ぐらいの陽気がよく似合う・・・と思っていたら、
妻が「金木犀が咲いている!」と知らせてきた。

一本の枝先に数輪の花が咲いていた! 
ほかの枝には蕾も見えない。普通は10月になってから咲くからこれは狂い咲きかも・・・。


咲いたばかりのこの花にもの姿があった! 
花が咲いたことをどうやって早々と検知するのか不思議である。

カメラ:X-T4、
レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro with XF2X TC WR