歳のせいかこのところの寒さにすっかり動きが止まってしまい庭にやってくるメジロを眺めて気をまぎらわせているだけだったが、今朝ふといつになく暖かい庭に出てみると既にサクラソウが咲いていたのでびっくり!そういえばもう2月2日、又一つ歳が増える日だ!
*今朝方まで降っていた雨に濡れて咲いていた。
*咲き始めたばかりの花はなんとも可愛い!
しばらくしたらすっかり雨も上がって時折雲間から陽が差し込んできたのでどんな花に出会えるかは分からないが池のオシドリだけは撮りたいと、庭園を開放していると言う川村美術館に行ってみることにした。
*庭園入り口のロウバイ並木で咲いていた花はこの1輪だけ!
*でも辺りの里山は白い実と赤い実をつけたマンリョウで飾られていて綺麗!
里山の奥の池を覗くと期待通りオシドリが見えた!
オシドリ夫婦だ!
1羽のメスに2羽のオスとは? 余計な詮索かもしれないけれどどういうことだろう?
噴水の周辺にもオシドリ夫婦の姿が見える!
こちらも1羽のメスを2羽のオスが追っている!
久しぶりにオシドリを400x2mmの望遠で撮影したあと、園内を一周して帰りかけた時、ちょっと大きめの小鳥が近くに飛んできた。
それはこのツグミ! 今シーズンの初対面だったので感激だった。
カメラ:X-T4、
レンズ:XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR with XF2X TC WR
*印 XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR