2025年11月3日月曜日

里山のサラシナショウマ!

 このところ曇りがちの天気が続いていたが昨日は夕焼けだったので期待どうり今日は朝から秋晴れの良い天気!
 待ちに待ったサラシナショウマの季節を迎えている里山散歩に行ってみることにした。


これはその途中の畑に咲いていたコスモス


柿の木がすっかり秋色になっていた!


秋を演出する道端のセイタカアワダチソウが凄い!


・・・と思ったら、早くもホトケノザが咲いていたのでびっくり!

里山も秋の色になってきた!


サラシナショウマが咲いているかどうか期待が膨らむ里山!


まず目に入ったのはこのシラヤマギク


サラシナショウマもすぐ見つかった! だが辺りにはこれ以外に姿が見えない。


これはヒヨドリバナ


この時期お馴染みのトリカブト


フユイチゴも生っていた!


しばらく探してやっと見つけたサラシナショウマ


ヌスビトハギの花は終わって実になっている!


久しぶりにキバナアキギリを見つけた! もう花の時期は終わっているはずなのに・・


ハナアブがサラシナショウマに飛んできた! この花の蜜を吸うのは容易でなさそうだ。
それにしても今年は猛暑が影響したのかサラシナショウマの数が少なくてちょっとがっかり。


帰り際に出会った綺麗な椿! 今頃咲いてるのは山茶花かな?


これは道端のセンダングサにモンシロチョウが止まったので嬉しくなって撮ったもの! 
散歩はいろいろ出会いがあるので面白い。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD