2024年10月31日木曜日

総合公園の里山の秋

いよいよ今日で10月も終わり本来なら秋本番になってくるのだが今年は随分遅れている。
それでも、


昨日あたりから我が家のシュウメイギクもだいぶ咲きそろって秋らしくなってきた。

今日は久しぶりに秋晴れの良い天気だったので近くにある町の総合公園に行ってみた。


グラウンドを見下ろす道端のセイタカアワダチソウにセセリチョウが飛来、早速レンズを向けてみたが何せセリかよく分からない。


山の斜面は今最盛期のセイタカアワダチソウの花盛り。


グラウンドの奥の山際のブッシュで見つけたツリガネニンジン! 


久しぶりに出会ったサルトリイバラ


咲き残っていたアザミ! 花の色が一段と綺麗なので撮ってみた。


秋の里山に欠かせないヤクシソウも咲いていた! この花にもセセリチョウが来ていた。この白い斑点の様子だとイチモンジセセリの可能性が高い。


実が赤くなったガマズミを見つけた。 やっぱり秋だ!


大好きな野菊、カントウヨメナにも出合った!


手が入らなくなって藪になった里山の山際で生き残っていたヒヨドリバナ! 昔は山裾一面に咲いていたのだが・・・


キラキラ輝く蜘蛛の巣発見! 見るたびにこの職人技に感嘆してしまう。


飛び交っていた小さな蝶が近くに止まった。よく見かけるヤマトシジミだと思ったが、念のため図鑑を見たら後ろ翅に突起があるのでツバメシジミが正解のようだ。


これはアキノタムラソウ。 8月頃から秋の到来に先駆けて咲き出すこの花、このところの猛暑続きで役立たなくなってきた。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2024年10月22日火曜日

秋の田園散歩!

10月も半ばを過ぎたというのにいきなり夏日になったり冷たい北風が吹いたりして調子が狂いっぱなしだが、久しぶりに今朝は秋晴れのさわやかな陽気。
午後からは曇る予報が出ていたが、ふと昔歩いた近くの線路際の道の草むらの花を見たくなって晴れてるうちにと行ってみることにした。


幾度となく草花を撮りながら歩いた線路際、そういえばもう十年以上この辺を歩いていないことに気がついた。


辺りはすっかり秋の装いになっている!


線路際の草藪で青い実を見つけた。久しぶりに出会ったアオツヅラフジだ!


昔ここではじめて出会った懐かしいナンテンハギも咲いていた!


ツルフジバカマも見つけた! 懐かしい!


群生するイヌタデに思わず感嘆! 


はじめて見る綺麗なシジミチョウがいた! 調べてみたらムラサキシジミと出ていた。


お彼岸のお墓参りの時に出会った外来種のマメアサガオにまた出会った。十年前にはこの花を見かけた記憶がない。


昔散歩してた頃は数メートルしかなかった柳の木がもうこんなに大きくなっている!


明るかった散歩道が、樹木に覆われてトンネルのようになっていたのにはびっくり!


羊田となっている田んぼはヒレタゴボウの花盛り!


昔群生していた場所に今もミゾソバが群れて咲いていた!


この花を見るのは本当に久しぶり、


十数年ぶりにこの花に出会えて嬉しい限り! 
やっぱり自分は今日のような散歩が一番好きなのかもしれない・・・と思った。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2024年10月17日木曜日

金木製が咲いた!

早くも10月も半ば、本来なら秋真っ盛りというのに昼間は夏日の日が続いている。
いつもなら10月に入るころには金木犀の香りがするのに、今年は遅れに遅れて昨日(10月16日)ようやくほのかに香りがしていることに気がついた。
そこで今年初めて花芽をつけた庭の金木犀の様子を見てみようと庭に出てみると、

*まず目にとまったのはサクラタデ


*今年はいつになく綺麗に咲いている!


*キンモクセイは今にも咲きそうなつぼみをびっしりつけていた。

そして今朝(10月17日)、もう咲いてるかもしれないと、マクロレンズにテレコンを着けて庭に出た。


サクラタデは相変わらず可愛らしい花を咲かせている。


金木犀もついに咲き始め、良い香りを漂わせていた!


アップで見る金木犀の花はなんだか美味そうな和菓子に見える!


変な陽気が続いているがこの香りを嗅ぐとやっぱり秋を感じて嬉しくなる!


レンズが160mm相当のマクロのついでなのでサクラタデのアップを撮ってみた。


目が不自由なので、こうして大きく写して眺めることが出来るのはありがたい!

カメラ:X-T4、
レンズ:*印 XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro &
    XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro with XF2X TC WR

2024年10月6日日曜日

久しぶりの三時草!

今日は気温が下がって過ごしやすかったが相変わらずどんより曇った一日。
午前中はポストシーズンが始まって気になっていたドジャースとパドレスの初戦をテレビ観戦、ドジャーズが大谷の一発もあって熱戦を制したが白熱する試合は見応えがあって面白かった。

午後は、2倍のテレコンをつけた80mmマクロレンズを装着したカメラで庭の花を撮っで遊ぶことにした。

まずは咲き始めていたベンケイソウを撮ってみた。


バニーカクタスの産毛のようなトゲが可愛いので撮ってみた。


花壇に生えてたイヌタデにレンズを向けてみたが開いた花は見当たらない!


点々と赤いミズヒキが姿を現しているが、こちらもまだ開いた花は見当たらない。


突然目の前にオンブバッタが飛んできてびっくり!

何か咲いてないかと家の裏に回ってみるとハゼランの小さな花が咲き始めていた。

この花、三時草と言われるだけあって午後3時ごろ咲きだして4時頃には花を閉じてしまう。やぶ蚊対策の防虫スプレーで身を守り、珍しくもないのに滅多にお目にかかれないこの花をじっくり撮ってみることにした。


これが蕾だ!


こうやって咲きだす!


直径5mmぐらいだろうか、可愛い花だ!


レンズを近づけクローズアップ! 
この花と遊んだのは何年ぶりだろう。

カメラ:X-T4、
レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro with MCEX-16

2024年10月5日土曜日

庭にもやっと秋の気配?

今年の秋雨はいつになく長く秋晴れの青い空はなかなかやって来ず、時折晴れても暑さがぶり返すのみ。
本格的な秋になるのはいつ頃だろう・・・と、ポツポツと雨が降る庭の様子を覗いてみた。

気づかなかったがいつの間にかミニバラが咲き始めていた! 我が家の庭にも秋がきているようだ。


レインリリー(サフランモドキ)も咲いていたのでびっくり! 確か今年の6月末にも咲いてた気がするが・・・、ヒガンバナ科と言っても咲き方は色々あるのかな。


三年前に幹周り15cmにもなっていたヒイラギが突然枯れて伐採、代わりに植えた背丈が60cmくらいの金木犀が今年初めて小さな花を1輪咲かせていた! 香りが漂い始めるのが待ち遠しい。


サクラタデは相変わらず元気に咲いている!


秋を実感させてくれるムラサキシキブ! 物置の陰にひっそり隠れているのを目にすると嬉しくなる。


シュウメイギクはこれからが本番、小さな庭を賑わしてくれそうだ。


もう消えてしまったかと思っていたツリフネソウがかろうじてまだ残っていた! この様子ではこれが最後かもしれない。


タマスダレがまた咲いた! 8月と9月に続いて3度目の開花、幾度となく楽しませてくれる貴重な花はありがたい。

カメラ:X-T4、レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro