2023年2月28日火曜日

川村美術館の自然園の春!

今日は2月最後の日、昨日に続いて最高気温が20度近くまで上昇する良い天気だったので川村美術館の自然園を訪れてみることにた。もうそろそろ雪割草が咲いている頃ではないかと思ったからなのだ。


林の中で目を凝らしてやっと見つけた小さな雪割草、まだ咲き出したばかりなのか1センチにも満たない小さな花だ!


嬉しいことに節分草を見つけた! ここ何年も見ていないのでもう消えてしまったのかと思っていた。


おっ、春蘭も咲いている!


日当たりの良い所で見つけた2センチ位の大きな雪割草!


日陰のはやっぱり小さい!

そういえばおしどりはどうしているかなぁと池に行ってみると、

いるいる! 噴水の彼方を泳ぐ姿がある!


*今年もいつもの溜まり場に群れ泳ぐおしどりの姿があった。


*誰がこんなデザインの鳥を誕生させたのか、自然の造形には感嘆させられる。


園内の白木蓮の蕾がこんなに大きくなっていた。


帰り際にさっきの林に行ってみるとこんな紫の雪割草が咲いていた。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD 
        *印 XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR with XF2X TC WR

2023年2月27日月曜日

もう直ぐ桜の季節の宗吾霊堂!

今日から一段と暖かくなると言うので、もう2月の末だから梅の花が満開になっているはずだと期待して、先月末の梅の咲き出した頃に訪れた宗吾霊堂を再び訪れた。


予想に反して梅の花はもう盛りを過ぎている感じ! そういえばもう2月の末だから当たり前かも。


お寺の境内を覗いてみると早くも河津桜が咲いていた!


もうこんなに咲いている!


この花の色を見ているとウキウキしてくる!


境内ののあちこちに今にも咲きそうな桜の木! これからが楽しみになってきた。

この後、甚平公園の菜の花畑を見に行ってみると、

種をまいた後の天候の影響かどうか分からないが広大な畑は菜の花がまばら! 

ちょっとがっかりして帰りかけたら、今シーズンはじめてのツグミを見かけた!

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD

2023年2月26日日曜日

佐倉城址公園の梅の花

いつの間にやら2月も終盤、梅の花がそろそろ見頃になっていると思われる。寒くてこのところほとんど出歩く事はなかったが、今日は久しぶりに雲1つない良い天気になったので佐倉城址公園を訪れてみることにした。


園内に入ってまず目にとまったのが今年最初のこのオオイヌノフグリ 


姥ヶ池近くの華やかな梅林! 一気に晴れやかな気分になる。


*今日は空気が澄んでいて、この城跡から130キロかなたの富士山がくっきりと見えていた!


南端の梅林を囲むように植えられた河津桜が咲き始めていた!


この花の色を見ると嬉しくなる!


まだ空気が冷たいが、梅の花がのどかな春を感じさせる!

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD
&*印 XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR with XF2X TC WR

2023年2月15日水曜日

庭の梅が一輪開花!

白内障の手術をしてから1ヵ月が経過、もう2月も半ばになってしまった! 月日が経つのは本当に早い。


庭には毎日のように可愛いメジロがやってくる!


サクラソウも先月から咲いている!


1度も咲いたことがない水仙が咲いているのを見つけ感激!
試しに裏庭の水仙をプランターに植え換え、陽のあたる場所に置いておいたのだ。


もうボケの樹に赤い蕾がついている!

 
先月は蕾だったクリスマスローズ!


裏庭の梅の木が1輪の花を付けていた! 
春を待ち焦がれ気が焦っているせいか今年は寒くてずいぶん遅いと思っていたが、去年と比べたら2週間早いことがわかりびっくり。
今週末にはメガネが出来てくるので楽しくなりそうだ。

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD