2025年5月28日水曜日

ついにホタルブクロが咲いた!

このところ曇りや雨の日が続いて気分的にも沈みがち、早くも梅雨が始まったのではと思っていたが久しぶりに今朝は晴れ、お日様が照らす庭を眺めていると気分も明るくなってくる。

昨日、どんより曇って今にも降ってきそうな庭を眺めていたら、1週間ぐらい前に咲き始めたキョウカノコシモツケが早くも最盛期を迎えていることに気がついた。天気は悪かったが暖かかったからだろう。


見事に咲き揃ったキョウカノコ


こうして接写してみると雄しべを広げた小さな花がなんとも可愛い!


こちらのシモツケも咲き揃ってきた!


これもキョウカノコ同様雄しべを広げた小さな花が独特で可愛い! 

そしてお日様が久しぶりに顔を出した今朝、

玄関先のお隣とのフェンス際でホタルブクロが咲いているのに気づいてびっくり! 
この辺りの田園地帯も既にホタルブクロの季節になっているにちがいないし、アジサイの便りを目にするようになったから、体調もあって家に籠りがちだがうかうかしていられない気分になってきた!

カメラ:X-T4、レンズ:XF35mmF1.4 R

2025年5月22日木曜日

早くもキョウカノコ開花!

昨日今日は5月とは思えない真夏日の暑さ、年寄りは熱中症のリスクが高いと言われているので今年初めて冷房のスイッチを入れてしまった。今からこんなに暑くてはこれからの本格的な夏が心配になってくる。

今朝窓を開け庭を覗いてみると、一昨日見たとき蕾が色づき始めたばかりだったキョウカノコ

一斉に咲いていたのでびっくり! この暑さでは色んな花が早々と咲き終わってしまいそうだ。


庭のあちこちに咲いているヒメヒオウギももうすぐ咲き終わってしまうかも・・・

あのシモツケは・・・とレンズを向けてみると

早くもこちらの花まで咲き始めているでは! 感嘆して眺めていたら蕾の上で小さな蜘蛛のようなものが動くのが見えた。
早速カメラにマクロレンズを着けて庭に出た。


*それは1cmくらいのまだ見たこともない小さな蜘蛛だった。
画像検索で調べてみたらササグモという種類らしい。


*ネットを張ることのないというこの蜘蛛、植物の害虫を駆除してくれる益虫だが養殖が難しいとのことである。


*傍らにニワゼキショウが1輪だけ咲いているのを見つけた。


*この暑さで八重咲きのドクダミも咲きだしていた!

カメラ:X-T4、レンズ:   18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD
           * XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro

2025年5月19日月曜日

遂にドクダミが咲きだした!

このところ暖かい雨の日も増え、我が家の狭い庭も次々に生えてくる雑草の草むしりや元気いっぱい若枝を伸ばしてくる庭木の剪定が欠かせなくなってきた。とは言っても歳も歳だけに狭い庭ながら手入れするのも一苦労、咲いてる花にカメラを向けて息抜きしながらやっていたが、いつの間にか5月も半ばを過ぎている!

今月初めに雨の中で咲いていたアヤメに感動してこのブログに記録したのが最後だったと気付いたので、その後に撮った花の写真を遅ればせながら記録しておくことにする。

4日前(15日)

*裏庭で植えた記憶がないセイヨウオダマキが咲いているのを見つけた! おそらくこれはこぼれ種だろう。


*その頃最盛期を迎えていたアルペンブルー


*玄関脇のコンクリートの隙間に突然咲いたヒルザキツキミソウ


*最初に咲いているのを見つけたのは5月8日だったが、いつの間にか真っ盛りになっていたユキノシタ

そして今日、ここ数日強い風に煽られて倒れていたプランターのミニバラを引き起こしたら、

その下から現れたのはこのモリムラマンネングサ(セダム)の花! もうこの花の季節になっていたのだ。
 

どのぐらい成長しているか覗いてみたキョウカノコの蕾はもう色づいていた!


なんと、その近くで早くもドクダミが咲いていた!


もしかして・・・と覗いたシモツケにも蕾が!


まだ1輪だけ咲き残っていたアヤメ


コバノズイナは今真っ盛り!


ニオイバンマツリはそろそろ終盤だ!


庭のあちこちにヒメヒオウギが咲いている! 繁殖力旺盛のこの花、今年は当たり年のようだ。


いまだに驚くほど凄い勢いで咲き誇るアルペンブルー 


玄関脇で咲いていた植えた覚えのないキンギョソウ

今日写真を撮っていたら早くも藪蚊の襲来を受けてしまった。 もう藪蚊の季節到来、これからは藪蚊対策が必要になってくる。

カメラ:X-T4、レンズ:* 18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD &
                                                    XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro             

2025年5月6日火曜日

雨にも負けず、三寸アヤメ!

ちょうど今春から夏への季節の変わり目、 このところ4-5日おきに雨が降っている。
とりわけ今朝はかなり強い雨だったので庭の様子が気になって覗いてみると、この雨の中三寸アヤメの花が幾つも咲いていてびっくり!


結構強い雨にも負けずしっかり咲いている!


それにしても雨に濡れたアヤメがこんなに綺麗だとは・・・

まだ蕾もあるからもうしばらく楽しめそうだ。


繁ってきたキョウカノコの葉の上に小さな蕾が姿が現した!


モミジの若葉にとってこの雨は恵みの雨だろう!

カメラ:X-T4、レンズ:18-300mm F3.5-6.3 Di Ⅲ-A VC VXD